Xpeia XZを購入しました。
発表日に予約したので、無事に11月3日に購入しました。
見た感じは、以前使用していたXperia Z2と違って表面にも色がついているので、画面が小さい感じがします。
Z2は表面のディスプレイの前後は黒いので、電源入っていないと全部黒いので大きくみえるのです。
また、色はプラチナ(シルバー)にしたのですが、すっきりしていていいです。
スロットのふた部分もしっかり閉まっていて、目立ちません。
Z2のはもうパカパカになってしまい、すぐにずれてしまってました。
初期セットアップ
初めての指紋認証。
軽く当てるだけでいいのですが、電源ボタンは軽く押さないと電源入らないので、加減が分かりませんでした。
電源は入ったけど、指紋認証通ってなくて、もう一回あてるとか。
何回かすると慣れて一発で、電源ONかつロック解除することができます。
使用感
使用した感じは、長時間触っていても若干熱くはなりますが、すこしだけです。
電池もなかなか減りませんし、サクサク動きますね。今だけかもしれませんが。。。
ただ、電子書籍がサクサクスクロールしたのは感動です。遅くて不満があったので。
カバー
カバーは事前に透明ケースを購入しました。
表面のカバーはガラス製ではなく、フィルム製のブルーライトカット機能付きです。
XZでは画面の両端が少しカーブしているため、端までフィルムを張れません。
綺麗に貼るために、何度も張り直ししました。
しかも、今回、Felicaチップはディスプレイ側にあり、小さいシールが貼ってあります。
自分は気づかずに保護シールをはがしてフィルムを張ったのですが、その小さいシール分浮いてしまい、それを剥がしていいか悩みました。
すぐにはがしましたが。。。
カメラ
今回期待していた全面カメラ、いいですね。
画素数は1320万画素。
しかも広角レンズで自撮りしても背景がしっかり入りますし、ハンドシャッター機能(手のひらを見せるだけでシャッターが自動的に切れる)のは便利ですね。
少し反応が鈍い気がしますが。。。
レザー製カバー
レザー製カバーのほうは、Xperia Z2をそのまま使用。
糸がほつれていたので、修正とレザーのクリーニング。
カメラのレーザー?の部分が大きくなったので、穴を大きくして、両面テープで接着。
ぴったりです。
いい感じに出来ました。
充電
USBがタイプCに変わるのに、充電ケーブルは付いてきませんでした。
残念。
ただ、今回ヤマダ電機で購入しましたが、サービスで、MicroUSBに取り付けるタイプCのアタッチメントを頂きました。
正常に充電ができるのでありがたいです。
また、充電は下からできるので、カバーが邪魔にならなくて充電がしやすくなりました。
充電部分を覆うカバーもないので、Goodです。
電池
(11月10日更新)
自分はスマホゲームはしないのですが、ニュースアプリと他に常駐させているアプリがたくさんあるので、いつも電池の消費が妻の3,4倍ぐらいあるので、すぐに電池が切れます。
しかし、さすが新型。朝から帰宅までで50~60%で済みます。
おそらく他の人に比べるとものすごく消費しているんだと思いますが、自分としては大満足です。
最後に
以前のスマホは2年6か月ほど使っていましたが、新しいのはやはりいいですね。
前のは電池が切れないように毎日ずっと充電していたためか電池パックが膨らんでしまいました。
妻のはたまにしか充電しなかったので、きれいなままです。
今回は、電池の充電が100%にならないように2,3年。大事に使っていきたいと思います。