ブログの更新のために、豊島区立中央図書館に来ました。
ブログの更新
更新するブログのネタはあるのですが、最近投稿のペースが減ってきました。
「これではいけない!!」
と思い、家で頑張るのですが、中々集中できず。。。
ふと、家の近くに図書館があることを思い出しました。
豊島区立図書館
豊島区には8つの図書館があります。
1年ほど前に図書会員になっていたのですが、本を借りるだけで、施設自体はほとんど使用していませんでした。
本の貸出
本は借りやすいです。
ネットで予約すると他の図書館にあっても最寄りの図書館で借りることが出来ます。
本の準備ができてから8日間も取り置きしてもらえます。
貸し出しは2週間。予約が入っていなければもう2週間延長可能。
ただ、便利 かつ、無料であるため、たくさんの人が使用しており、「火花」は予約人数が数百人。
予約してから1年ぐらいして借りることが出来ました。
パソコン持ち込み席
今回、自分が気になっていたのは、「パソコン落ち込み席」です。
通常の席では、パソコンはキーボードの打刻音がでるので、駄目みたいなのですが、パソコン専用の席が少しですが、あります。
ネットで予約はできませんが、現地で予約して使用するシステムです。
無料インターネット(有線)も完備しており、集中できるかな?と
実際に図書館に来てました。
通勤路の途中にあり、平日も朝10時~夜10時まで使用できます。
30分~60分ごとの予約制ですが、最初の1回目は120分予約できます。
その後は30分~60分毎の延長を3回まで。ただし、午後8時以降は制限なし。
土曜の午後だからか席も3分の1ほど空いていますし、家より格段に集中できます。
自分はWiMAXを持っているので、無線を使用できますが、LANケーブルを持ってこれば有線で無料インターネットも使用できます。
ただ、たまたまですが、「電子資料閲覧席」が席の近くにあるのですが、随分先輩の方が、職員にクレームを入れており、ちょっと気が散ってしまいました。。。
ヘッドフォンを持って来て、何か聞きながら作業してもいいですねー。
最後に
今回は試しに休日に来てみました。
平日だと19時~20時ぐらいには立ち寄れるので、そこで毎日1,2時間ブログを更新できると順調に更新できそうな気がします。
ただ、平日は空いているのかしら?
色々書きたいことがあるのに、さぼっている間に期間が開いてしまい旬なものじゃなくなってしまうことが続いており、改善していきたいと思います。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。