テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のロケ地の「みなとみらい周辺」に行ってきました。
Contents
逃げるは恥だが役に立つ
最近テレビドラマ版 および、コミック版(1巻~8巻)を一気見しました。
このドラマのロケ地は以下とおり、複数ありますが、今回は、「横浜みなとみらい」に行ってきました。
- 菊名
- 横浜みなとみらい
- 山梨
- 伊豆
- 館山
- 平井
- 品川
横浜みなとみらい
みなとみらいはおしゃれな町です。
道も広いし、お店も多く、程良く人がいてにぎわっています。(池袋は人が多すぎてギュウギュウです(>_<))
ここにもさらに複数のロケ地があるのですが、全部は回れませんでした。
自分が行ったのは
- アルベリーテ横浜本店
- 象の鼻パーク
- 横浜赤レンガ倉庫
- グランモール公園
- みなとみらいグランドセントラルタワー
の5箇所となります。
アルベリーテ横浜本店
最寄り駅の「日本大通り」駅の近くにあります。
ちょうどテレビの撮影が入る直前だったようで、少し離れたところでスタッフらしき人が作業していました。
中にまでは入っていませんが、雰囲気の良さげなレストランですね。
メニューにプロポーズプランがあるようです。。。
平匡さんはこれを注文したのかな(^^)/
そういえば、以前仕事をしていたホテルのレストランでも、予約時にプロポーズなどをお店に伝えているお客様がいらっしゃいましたね。
象の鼻パーク
テレビで見たときは何のことかと思いましたが、本当にそういう公園があるのですね。
像の置物は見忘れました。(>_<)
妻は見たらしいのですが。。。
なかなか気持ちの良さそうなカフェですね。
横浜赤レンガ倉庫
赤レンガ倉庫は初めてきました。
今日は第二目的の「パンのフェス」がやっていました。
すごい人。。。
入場料が300円もあって、また結構遠いのに、パン好きはたくさんいるんですね。
自分たちもおやつに購入。
この倉庫は元々は明治時代に保税倉庫として使われていたものだそうです。
今では中にはたくさんのお店が入っています。どれもおしゃれなお店ですね。
ただ、通常よりも少しお高くなっているのと、狭いお店が多いです。テナント料が高そう(>_<)
お気に入りのslowの革製品があったのにはびっくり!!
革を扱っているお店が多かったですね。
グランモール公園
もう日が落ちてしまいましたが、公園です。
桜の木が並んでいるようで、桜の時期はきれいそうですね。
今年の桜はみなとみらいにしようかな?
みなとみらいグランドセントラルタワー
ここが平匡さんや、ゆりちゃんの職場のビルです。
近所には、自分も何回か仕事にきたビルがあってびっくり。
ご近所でした。
この辺は公園あるので通路が広く、イルミネーションがあります。
ご近所のスタバがいいですね。
自分たちが行ったときは機械が壊れてコーヒーがありませんでしたが。。。
最後に
横浜ってすごいおしゃれな街ですね。
スタバでは、妻と不動産の物件まで探してしまいました(^^)/
残念ながら、自分たちにはおしゃれな街は似合いませんが。。。
横浜に住んでいる知り合いに
「横浜っておしゃれな街だね」
と言ったら、
「みなとみらいだけだよ。。。」
と言われてしまった。
次回は、桜の咲く時期に来たいと思います。
今の時期は緑化工事をしているようで、あちこちで工事の柵がありました。ちょっと残念。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。