2016年 F1 アメリカGP決勝が10月23日(日)に行われました。
予選同様、フジテレビNEXTに契約していない為、ネットで結果確認をしました。
決勝のハイライト動画がありましたので、ご紹介。
決勝
始まってすぐにもうタイヤの屑がカメラに映っていますね。もろすぎるのでは?
まあおかけでタイヤ交換なのでレースが動くのですが。。。
アメリカのサーキットは鈴鹿の比べて座席が少ない気がしました。
鈴鹿はあちこちにたくさん座席があったのに。。
尚、動画は英語なので半分ぐらいしか分かりませんでした。また、わずか6分ほどでしたが、面白いですね。
結果
結果としては、ポールポジションのハミルトンがアメリカGPで初優勝。
自分が応援していたニコ・ロズベルグは2位。ちょっと残念。
ハイライト動画なのでよく分からなかったのですが、フェラーリのキミ・ライコネンが止ってしまい、車から降りてしまっていましたね。
タイヤ交換にミスって右リアタイヤがきちんと締まっていなかったらしいです。
フェラーリは最近ピットというか司令部というか上手く司令塔がまわっていない気がしてもったいですね。
マクラーレン・ホンダ
今回、マクラーレン・ホンダの両選手が頑張りました。
予選12番手からスタートしたフェルナンド・アロンソが5位。
予選19番手からのジェンソン・バトンが9位。
鈴鹿で見たかった(>_<)
ただ、ハイライトでもありましたが、アロンソの5位争いが強引だったようで、ウィリアムズのパット・シモンズが怒っているそうです。
アロンソにペナルティがつかなかったのが納得いかないそうです。
確かに動画でも結構強引に押し出したようにも見えましたが。。。
お互い真剣勝負。難しいですね。
ドライバーズポイント
1位 ニコ・ロズベルグ:331
2位 ルイス・ハミルトン:305
だいぶ迫ってきました。26点差。残り3試合もあるので、まだまだどうなるか分かりませんね。
アロンソは10位でした。頑張ってほしいです。
動画
これが参考にした動画です。
こういうのは助かります。ありがとうございます。
最後に
第17戦から急に興味を持つようになったにわかファンですが、面白い。
大学のころは友人たちで見ている人が多かったので、なんとなく見ていたのですが、ハイビジョン放送になってきれいになったせいなのか迫力がありますね。
来年は有料放送の契約も視野にいれて検討してみたいと思います。
ただ朝4時からなんて見れないなー。
では、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。