ヤマダ電機で勢いで購入したAndroidタブレットがやっと入荷したので取りに行ってきました。
ASUS Zenpad3s 10購入
2016年12月18日にASUSのZenpad3s 10を購入したのですが、在庫切れで3,4週間かかると言われ、ずっと待っていました。
途中でキャンセルしようかと思ったぐらい来なかったです。
もうすぐ6週間がたつころにやっとヤマダ電機から入荷の連絡。
長すぎ~!!
ASUS Zenpad3s 10とは
スペックは以下のとおり。
SKU : Z500M-BK32S4
UPC : 889349432013
Wi-Fi対応モデル
MediaTek MT8176(ヘキサコア)搭載
メモリ 4GB/ストレージ 32GB
9.7型ワイドTFTカラータッチスクリーンIPS液晶搭載
解像度:2,048×1,536 ドット (QXGA)
重量(バッテリー装着時):約430g
DTS HD Premium Sound™ DTS Headphone:X™ / Sonic Master / Hi-Res
・CPUが微妙
・スピーカーは二つついているのですが、片方に2つ付いているため、横画面で見るとステレオに聞こえない。
・直前に「ASUS ZenPad3S 10 LTE」が発売しており、こちらのほうがCPUが高性能
・Ipad2 Air16Gとあまり金額が変わらない。
など問題もありましたが、元々ASUSの8インチユーザであったため、同じメーカーにしました。
あと軽さを優先。これが一番軽かった。
感想
事前に調べていた通り、
・音があまり小さくならない。
・電池が15%以下になるといきなり電源断となる。
・Android6の為、Huluが動かない。
など若干の不具合はありましたが、概ね快適。
サクサク動きます。
ただ、本体がメタルボディと金属製になった為、非常に冷たい(>_<)
8インチのほうはプラスチックだったので冷たくなかったのですが。。。
最後に
折角買ったのでタブレットを外に持ち出して、これでブログとかを書いてみたいのですが、まだカバーを作っていません。
以前作った通帳ケースを拡大して作ろうかとは思っているのですが、作業時間が取れず。。。
傷がつく前に作ったほうがいいんですよねー。
本体冷たいし。。。
ここしばらくお出かけ予定が詰まっていますが、簡単でいいので、取り急ぎ作ってしまいたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。