スマホ向けとしては初めてとなるマリオのiPhone用ゲーム「Super Mario Run(スーパーマリオ ラン)」の配信日が12月15日と発表されました。
マリオはファミコン自体からのファンで大好きです。
妻もマリオゲームは大好きです。
キャラクター
マリオも好きですが自分は操作が難しいですが、ルイージもいいですね。
このゲームにはルイージもでるのでしょうか?
ルイージといえば、妻はルイージを「ルイジー」と呼びます。
ん?と最初は思いましたが、まあ何のことか分かりますし、ネットをみてみるとそういう風に呼ぶ人もいるみたいですね。
ゲーム構成
3つのプレイモードのがあります。
・ワールドツアー
全6ワールド、24ステージのコースをクリアして、クッパ城を目指します。・キノピオラリー
遊ぶたびにコースが変わる対戦モード。集めたコインの枚数と応援にかけつけたキノピオの数で決まるスコアを競います。・王国づくり
コインで交換できる建物やかざりで、自分だけの王国を作ります。
金額
金額は無料だと一部だけ、1200円で全モードが楽しめるそうです。
シンプルでいいです。
android版
android版も開発中のとのことらしいですが、発売日等の詳細は不明だそうです。
自分はandroid製品しかもっていないので、こっち待ちですね。
まとめ
最近のスマホゲームは基本無料で後は追加課金というのが多いです。
一部、昔のゲームのリメイク版は、最初にお金を払えばずっとできますが、自分はそっちの料金体系のほうが好きですね。
折角ゲームをするのだから、好きな時に好きなだけしたい。
課金タイプだと、
・毎日ログインしてアイテム取らないとだめ。
・時間イベントには参加しないとだめ
・体力なくなると出来ない。
・体力回復を待って、回復したらすぐに消費しないと効率がわるい。
みたいに、ゲームをやらされている感じがして辛い。
ちょっとでもログイン時間が減ると他と差がついてしまってみたいな。。。
なので、今回のように一律1200円払えば全部できるほうが精神衛生上、自分には合っていますね。
課金方式のゲームは延々とそのゲームを続けさせたいのだろうけど、ほぼ作業ゲームになり正直時間の垂れ流しな気がします。
(昔はゲームにはまっていた時期もあるので、えらそうには言えませんが。。。)
はやくandroid版が出てほしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。