花粉の季節も真っ只中。
毎日マスクを付けて、外出しています。
ティッシュは大切なものランキングベスト5には入っていそう(>_<)
スポンサーリンク
Contents
手作りのティッシュケース
前回のフリーマーケットでは、手作りのレザー製のポケットティッシュケースを出していましたが、1つしか売れませんでした。。。
11/20のサンシャインシティ内のフリーマーケットに出店することを決めて、準備期間はたった3週間。(やはり準備期間、短すぎたかな?)
開催...
そこでふと型紙を改造してました。
見た目はほぼ変わらず。。。
しかし、
普通サイズにしました。
大きさは3倍です。
普通の箱ティッシュのサイズのまま持ち歩けます。
押し込めば、3分の1箱分ぐらいはいるかな?
いつもポケットティッシュケース+ポケットティッシュを3つぐらい持ち歩いていますが、これなら1つで持ちそう。
薄いので、鞄にも入りますし。。。
しばらく持ち歩いてみます。
型紙
型紙です。
参考にどうぞ。
型に沿ってカット。折りたたんで反対側はぎぼし、反対側は糸で縫うだけです。
最後に
花粉のシーズンはつらいですね。
自分は7,8年前にアレロックという薬と出会えてから、生活が変わりました。
当初よりは効き目が落ちていますが、かなり症状が緩和します。
ただ、毎日飲んで効かなくなると怖いので、ひどい時だけ飲むようにしています。
おかけでいまだにちゃんと効果が出ます。
特に実家に帰るときは、大好きなお犬様がいるので、必須ですね。(ペットアレルギーあり(>_<))
花粉の時期ももう少しです。
頑張りましょう。
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。