モバイルキーボードを買ったので、一緒に持ち歩くタブレットケースを作成しました。
ブログの更新用にMicrosoftのキーボード「P2Z-00023」を購入しました。
ブログの更新
ブログの更新には、...
スポンサーリンク
ASUSタブレット
自宅では
●7.9インチ ZenpadS8.0
●9.7インチ Zenpad3S 10
の二つのタブレットを使っています。
まずは7.9インチのほうのカバーを作成します。
7.9インチのレザーカバー その1
型紙のレザーを2つ作り、3面は上下とも引っ付けて袋状に縫います。
上の1面だけは、合わせずに1枚ずつ上下とも縫って滑り止めにします。
しかし、この形状では、充電の端子が隠れてしまいます。
7.9インチのレザーカバー その2
横向きではケースに入れながら充電ができないため、縦向きのケースにしました。
これでケースに入れながら充電できます。
課題
タブレットの丁度のサイズを作るのは難しいです。
サイズを測り、縫い代の3ミリ+バッファを取って、図面を作成。
まず普通紙に印刷してタブレットに合わせてみる。
それから実際の革を切って作成するのですが、結果、小さかったり、大きすぎたり。。。
小さいと使い道がないので、基本的には大きめに作るべきかもしれません。
型紙
それぞれの型紙になります。
最後に
今まではそのまま鞄にいれて持ち歩いていましたが、これで多少の衝撃があっても大丈夫になるかと思います。
本来ならば万が一落としても大丈夫なケースにしたいのですが、空いている口側から落ちたらだめですね。。。
色んな作品を見て、参考にしつつ、自分の作品を作っていきたいです。
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。