去年契約したWimaxのpocket wifiルーターですが、カバーぐらいはあったほうがよいかと、作成しました。
スポンサーリンク
レザーカバーの作成
まずは型紙作りからです。
型紙
真ん中の液晶部分は大きくくり抜きます。
全体の大きさをはかり、3ミリの縫い代を取って型紙を準備しました。
革の厚さ分が入ってないので、きついかな?と思いつつも一旦作成してみます。
作成
やはり革の厚さの3ミリほど下側の革が小さく、ぱっつんぱっつんになってしまいました。
コバ磨き
コバ磨きには新しく用意したダイソーのミニルーターを使用しました。
まだ、円錐のものが出来ていないので、細いところには使えませんが。。。
綺麗に映らないですね。
見えにくいかもですが、いつもよりツルツルになった感じです。
が、800円のものなので、パワーが弱く、少しでも強くあててしまうと止まりかけてしまいます。まだ加減がよくわからないですが、便利だと思います。
最後に
結果として、カバー自体は縦幅が3ミリほど小さかったです。
これはそのうち修正して、再度挑戦したいと思います。
コバ磨き用のミニルーターはGOODですね!!
もっとよいモーターのものや、黒檀のコバ磨き用のアタッチメントも販売しているようなので、そちらを買うのもいいと思います。
下の2点を悩み中。