革製のポケットティッシュケースを作成しました。
非常にシンプルなデザインです。
革製なので、最初のころは革の匂いがティッシュに移っていてくしゃみがでてしまいますが、時間がたてば気にならなくなります。
重度の鼻炎
小さいころから蓄膿と鼻炎に悩まされ、最近再検査を受けたところ、
ダニ×3
花粉×2
犬猫×1
の結果がでました。結構重度なほうだそうです。
犬大好きなのに。。。
まあそういう体質?なので、ティッシュペーパーは切らすことが出来ません。
今までは市販の入れ物を使用していたのですが、手作りしてみました。
作成
まず、四角くカットします。
そして、片方がギボシを付けて、もう片方は糸で縫います。
ギボシ箇所が自由にはずれて、そこからティッシュを補充するデザインです。
今回は丁度よい寸法の栃木レザーの端切れがありましたので、栃木レザーで作成しました。
ほどよく硬くていい感じです。
ただし、1つ作るのにギボシが2セット必要です。
少しコストがかかりますね。
ギボシ部分を外せば、片方が全開しますので、ここからティッシュの補充が出来ます。
型紙
型紙です。
ご自由にお使いください。
丸い部分に穴を開けてギボシを付けてください。
最後に
最近、ちょっとレザークラフトをしている時間がなく、久々の作成でした。
やはり楽しいですね。
ポケットティッシュは多くの人が持っているので、たくさん作成して友人に配ろうと思います。
機会があれば、フリマでの出品してもいいですね。
全く相手にされないかもしれませんが。。。一回チャレンジしようかと思っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。