成城石井にある手巻納豆、2年前に会社の忘年会で食べたのですが、衝撃的でした。
本当にほぼ納豆!!
今度は自分で買ってきて妻と食べてみました。
(横のジャガビーは、一緒に食べたおやつです(^^)/)
Contents
手巻納豆
手巻納豆とは、フリーズドライの納豆を海苔で巻いたスナック菓子です。
ねばねばした感触はあまりありませんが、味は納豆そのものでした。
味は
・プレーン
・紀州梅味
・チーズ味
と三種類あります。
忘年会で食べたのが衝撃的で妻に買ってきて食べようと思ったのですが、なんと金額が
「1590円」
意外とお高いですね。
ちょっと断念しました。
ところがしばらくしてからまた見ると、色んな金額があることが判明。
一番小さいのは11個入りで590円です。
早速、購入しました。
1つ1つが一口サイズで、個別包装になっています。見た目、かわいく見えますね(^^)/
二人とも納豆は好きなのでおいしいのですが、そんなにばくばく食べれるものではないです。。。
珍しいお茶うけとして受けるのでは?
納豆が苦手な人も食べやすいと思います。ねばねばしませんから。
ただ、手間暇かかっているのか、金額が結構しますね。
お土産向けかパーティー向けかな?
成城石井のコーヒー
成城石井で買い物したのは実は初めてでした。
最近はどこにでもあるコーヒー豆のドリップマシンがあったので、コーヒーも買ってみました。
これはかなり苦めですね。
自分は飲めましたが、妻はブラックでは苦労していました。
苦味ががつんときて、しかも口に残る。。。
目が覚めます!!
最後に
このコーヒー豆からのドリップマシン、家庭用にもたくさん出ています。
最近では、年末ごろに無印が新しいのを販売しましたね。
金額は3万2千円です。
類似の全自動コーヒーマシンが1万円ちょいから買えるので少し高め?
ただ、非常に評価が高いようで、売れているそうですね。
タイマーもついているので、朝入れたてのコーヒーが楽しめそうです。
今の部屋では狭くておけませんが、いつか引越ししたときの購入候補にいれておきましょう。
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。