出張で国内線を使ったので、せっかくなので羽田空港を散策してきました。
(鳥取砂丘コナン空港)
Contents
羽田空港
羽田空港には国内線と国際線のターミナルがあります。
羽田は国内線しか使ったことがなかったので、せっかくなので国際線ターミナルのほうに行ってみました。
国内線ターミナルから国際線ターミナルへの無料のシャトルバスがあることに気づかず。。。京急で移動。。。
丁度、江戸まつりが開催されており、最終日でした。。。
羽田空港 国際ターミナル
当たり前ですが、成田より小ぶりです。が、イベントをやっており、中々楽しめました。
京急駅です。
出発ロビーは3Fです。4Fがレストランやお土産屋さん。5Fはお土産屋、カフェ、展望台、プラネタリウムがあります。
藤の季節なので、江戸風の店舗で藤がコーディネートされています。
ずんだ茶寮です。マツコ・デラックスさんが大好きだと言っていたお店ですね。
自分は仙台ですでに飲んでいましたが、やっと妻と一緒に飲むことが出来ました(^^)/
おいしいかった!!
立派なセットですが、この柵の間はガラスが貼られておらず、近くを小さい子供が歩いていたので、落ちないかヒヤヒヤしながら見守っていました。。。
ちょっと危ないですよね。
常設展示なのか、江戸まつり中だからなのかちょっとわかりませんが、結構大きなセットですね。
露店っぽいお店もでています。
空港、スカイツリーなど大きなお土産屋さんにはほぼ確実にいるキティさんです(^^)/。
和紙製だそうです。大きいです(^^)/
大名行列です。
もうディズニーランド見たいです。。。
みんないいところで写真と撮ろうと並んでいます。
お土産屋さんにあったレザーのキーホルダーです。
千葉にあるお店のようです。
良くできていますね。
今度、店舗のほうまで行ってみようかな?
最後に、展望台から飛行機を見てきました。
この飛行機を所定の場所に一発で止める為には真ん前で誘導している人のスキルが非常に重要だとテレビでいってました。
機械での誘導ではないのですね!!
最後に
空港に来ると旅行したわけではないのですが、小旅行したような気分になりますね。
そのうち妻と海外旅行にでも行きたいのですが、もう少し余裕が出来るまで頑張ります。
妻はまだ海外に行ったことがありません。自分も出張で人について行っただけです。
二人だけで海外旅行できるかなー?
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。