バリスタiで110g(55杯分)を買ったので、中々コーヒーが減りません。。。
ネスカフェのバリスタ iを妻の母からいただきました。
家で本格的にハンドドリップでコーヒーを入れる前は、ネスカフェのドルチェグストを使用し...
他のコーヒーも早く試してみたいので、このコーヒーで珈琲ゼリーを作ってみました。
スポンサーリンク
珈琲ゼリー
珈琲ゼリーはクックパッドを参考に作成。
クックゼラチンを使った自家製コーヒーゼリーです。500mlの大容量、作り置きに。
500mlの暖かいコーヒーにゼラチン10gとシュガーを少々いれて混ぜて冷やすだけです。
結果
なぜか固まりません。
追加でゼラチン5gを投入したところ、ようやく固まりました。
生クリームを付けて完成。
(レシピでは生クリームの液体をそのままかけていましたが、クリーム状のものしかなかった。。。)
ただ、ゼラチンが多かったせいか、少し硬めの珈琲ゼリーとなりました。
もう少し滑らかなものを予定していたのですが。。。
やはりスイーツは難しいですね。
基本スキルないですし。。。
最後に
これから夏になるので、いろんな冷たいスイーツを作って、妻と食べたいですね。
頑張ってスキル磨きます。
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。