春も終わり、初夏が近づいてきました。
いつも職場に持っていっているドリップのホットコーヒーをアイスコーヒーに切り替えの時期です。
Contents
アイスコーヒーメーカー
自分はアイスコーヒーはハリオの水出しコーヒーポットで作っています。
コーヒーの粉を中のフィルタに入れて8時間と時間をじっくりかけてドリップします。
夜セットすると朝には出来ています。
お湯を使っていないので、苦味が少なく、まろやかな味わいになります。
ただ、水出しの場合はお湯でのドリップよりたくさんのコーヒーの粉を使います。
大体3,4杯分ぐらいで50gを使います。(水筒一本分ですね。)
アイスコーヒーはKALDIのアイスコーヒーを使うことが多いのですが、200gで520円。
1回作るのに約130円。
缶コーヒー1本分の金額でおいしいコーヒーをたっぷり飲めるので経済的ですが、やはり消費が激しい。すぐにコーヒーが無くなってしまいます。
ので、仕事で飲むのはもっと安い西友で売っているコーヒーを使うこともあります。
それでもおいしいコーヒーが淹れられますよ。
是非お勧めです。
最後に
コーヒーをがぶがぶ飲むと妻が心配します。
胃腸に悪いと。。。
カフェインもそんなに体にいいものではありませんしね。
カフェイン中毒ではないのですが、(飲まなくても苦しくはない)仕事中は珈琲を飲みたいですね。
逆にコーヒーを飲まないと職場ではあまり水分を取りません。
それも体に良くないですし。。。
とりあえず、極端に多かったり、少なかったりせずにほどほどにしておくのが一番いいのではないかと思います。
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。