無料ドメインの取得とサーバへの追加
お支払が終わるといよいよ無料ドメインがプレゼントされます。
ドメインを取得する前に、まず新規作成するドメインが作成できるかどうか確認します。
※ドメインはインターネット上の住所となりますので、同じドメインは使用できません。
無料プレゼントで取得できるドメインは「.com/.net/.org/.biz/.info」の5つからしか選べません。残念ならが.jpは選べません。(もちろん有料であれば取得可能ですが、年間7,000円もかかります。お高いですね。)
自分は「.com」にしました。
1.Xサーバの公式ページにアクセスし、「ドメイン検索」をクリックします。
2.新しく作成したいドメイン名を入力し、検索します。
検索した結果、「取得できます」となっていれば取得可能です。
以下の場合は取得できません。文字列を変更しましょう。
3.Google AdSenseを今後始める場合は、以下の画面から申請が可能か確認しておきましょう。ドメイン取得前でも最初のチェックは可能です。
4. 「プレゼントドメイン」をクリックする。
5.「プレゼントドメイン申請」をクリックする。
引用:xserver.ne.jp
先ほど確認したドメインを入力する。
引用:xserver.ne.jp
これで申請終わりです。
引用:xserver.ne.jp
6.以下のメールを受信すれば、ドメイン取得完了です。
取得したドメインの紐づけ
取得したドメインを自分のレンタルサーバに紐づけます。紐づけることによって、レンタルしたサーバで使用できるようになります。
1.「サーバーパネル」にログインします。
2.「ドメイン設定」をクリックします。
3.「ドメインの追加設定」タブをクリックします。
3.取得したドメインを設定し、「ドメインの追加(確定)」をクリックします。
4.これでドメイン設定は終了です。
つづいて、Wordpressのインストールと初期設定を行います。
(WordPressとは、ブログを作成するツールなどがパッケージされているオープンソースのソフトウェアでプラグインを追加することで機能拡張ができます。今回はWordpressでブログを作ります。)
ブログ作成開始まではもう少しです。頑張ってください。